2012年8月31日金曜日

一般質問通告しました

9/6(木)~9/14(金) 第7回定例議会の一般質問の通告をしました。

今回は1件のみ、苫小牧港開港50周年記念事業の取り組みについてです。

今日開催された苫小牧港管理組合の議会においては、同じ会派の金澤議員は同様の質問を管理組合に対してしておりますが、私は市に対して質問します。

市民的には分かりにくいのですが、苫小牧港は一部事務組合という行政上の扱いになっていて、港自体が市や町、村と同様に議会をもっていて、ちょっとした隣町みたいなものなんです。

当然、予算も別なので ”協力・連携して記念事業に取り組む” ことになってしまいます。

ややこしいですね。

2012年8月30日木曜日

谷垣総裁の講演会に行ってきました

【 講演中の谷垣総裁 】
国会が空転している合間を縫って、自民党谷垣総裁が堀井学候補の応援にかけつけました。

なぜ問責決議案を出したのか?民主党の外交がなぜおかしくなったのかなど理路整然と非常に分かりやすく説明されていました。

また、橋本先生もロンドンオリンピックを通じてスポーツの力というものを語られておりましたが、こちらもすばらしかったです。

やはり実際に見て、話を聞くとその良さを実感するものですね。

これはテレビや雑誌ではわからない。

2012年8月29日水曜日

ショッピングプラザ大成がオープンします!

【 改装中のショッピングプラザ大成 】
念願のショッピングプラザ大成が10月にオープンします!

いろいろと問題がありましたが、役所の担当者が意外とやり手だったのでうまくいきました。

50名を雇用するという道新の記事は、うれしいおどろきでしたね。

記事には書いてませんでしたが、センター内には100均と衣料の店も入るので、地域には喜ばれる店になると思います。

オープンがたのしみです!

室蘭に視察にいきました

2012年8月27日月曜日

facebook はじめました!

ブログの更新もぐだぐだなのに、大丈夫か!という感じですが、がんばりますのでよろしくお願いいたします。

聖母幼稚園の夏まつりに参加しました

【 聖母の父が焼いてます 】
8/18(土) 聖母幼稚園の夏まつりに参加しました。

毎年、PTA会長(私)とお父さん数名で、販売用の焼き鳥を焼いています。

これがおいしくて非常に好評なのです。

今年はあるおとうさんが焼き鳥部隊用に、塩ホルモンと手羽先を持ち込んで焼いたのですが、これが実にうまかった!

来年は手羽先を販売するように提案したいですね。

カッパ座の人形劇を見に行きました

【 カッパ座ののぼり 】
8/19(日) カッパ座の人形劇 ”ピノキオ” を見てきました。

2年前から毎年見に行っているのですが、今年はじめて最後まで見ることができました。

約束~守ろう~♪、なかよく~しよう~♪、挨拶し~よ~う~♪

おきまりのオープニング曲が流れると、思わず口ずさんでしまいます。

盆おどりに参加しました

【 西町公園にて 】
8/15(水) 西町親交会の盆踊りに参加しました。

びみょうな天気でしたが、こども盆おどりを絶妙なタイミングで切り上げたおかげで、雨に打たれずに済みました。

参加した子供たちもお菓子のおみやげをもって上機嫌でした。

2012年8月10日金曜日

苫小牧港まつり開会式に参加しました

【 港まつり開会式 】
8/10(金)第57回とまこまい港まつりが開幕しました。
残念でしたが、岩倉市長が開会宣言をする直前にポツリポツリと雨が降り始めてしまいました。

昨年の花火大会はガスっていただけでしたが、今年は本格的な雨になってしまい、中止かな?と思っていたところドーンと爆発音が聞こえてきてビックリしました。

明日は天気予報では晴れだったので、延期できなかったのでしょうか?

まぁ明日には市民踊りもあるので、おおいに盛り上がっていきましょう!

2012年8月2日木曜日

勉強会で中央図書館にいってきました

【 本を修繕するところ 】
8/2(木)二木会の勉強会で中央図書館にいってきました。
平成26年を目標に指定管理者制度を導入する予定なので、図書館の役割から業務内容に至るまで、基本的なところを石井館長に講義していただきました。

本来は図書館の現状認識からはじまって、審議会などに諮問した上で、その改善策のひとつとして“指定管理者”を導入する、というのが一般的なのですが、なぜか図書館においてはいきなり“岩倉市長のマニフェスト”に登場してしまっているんですね。

本を修繕したり、イベントの手伝いなど多くのボランティアの方が図書館の運営に関わっていたり、保管の必要な郷土資料の分類・整理などの専門性の高い業務には、図書館司書が必要であったり、他の公共施設と比較しても簡単に指定管理者制度の導入はできないことがよくわかりました。

経緯はともかく、施設・設備とも非常に評価の高い苫小牧市の中央図書館ですので、これを機会により高いサービスを提供し、利用率を向上することができる体制づくりが必要だと感じました。

2012年8月1日水曜日

中央院こども会のお手伝いをしました

【 花・風ゲーム 】
7/26(木) 午前中は別件でこれなかったので、午後からのお手伝いでした。

魚釣りゲームや迷路、輪投げなどを楽しんだ後、参加した子どもたち全員参加のゲームをやりました。

私が特に気になったのは『花・風ゲーム』(正式名称不明)で、このゲームは表裏に『花』『風』と書いたA4くらいの紙をばらまいて、花チームは『花』を表に、風チームは『風』を表にひっくり返し、制限時間内に多く表にしたチームの勝ちというものでした。

非常に単純ですが、子供だけでなく大人がやってもかなり楽しめそうでした。

室蘭市の小中学校適正配置について視察しました

【 室蘭市立翔陽中学校 】
7/25(水) 室蘭市に小中学校適正配置について視察してきました。

現在第2期適正配置計画の途中であり、すでに開校している5校に加えて平成27年までに新設1校を含む2校が開校される予定です。

同市における適正配置計画の審議会が設置された平成6年から、2校を統合した海陽小学校が開校するまで9年もかかっており、地域や父母への説明と理解にそれなりの時間が必要であることがうかがえました。

特に、室蘭市の適正化の多くが『2校統合による新築の新学校』ということで、児童生徒にとって学習環境が向上する点においては非常に参考になり、苫小牧市においても検討の必要性を強く感じました。

日本会議道民集会に参加しました

【安倍晋三元内閣総理大臣(中央)】
7/16(祝) 『今、改めて明治の精神を考える』をテーマとした日本会議道民集会に参加しました。

日本会議とは、美しい日本の再建と誇りある国づくりのために、政策提言と国民運動を推進する民間団体です。(HP参照)

講師は安倍晋三元総理大臣をはじめ、山谷えり子参議院議員、伊藤哲夫政治アナリスト、竹田恒泰慶應義塾大学講師で、主に外交や防衛、憲法などについて話をしていました。

(法律でも条例でも第1条には制定の目的が書いてありますが)憲法の第1条をみれば、その国がおおよそどのような国かわかる、という竹田先生の話は興味深かったですね。